レコーディング PR

Melodyne Essentialでメロディが一本になってしまうときの対処法

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

この記事ではメロダインの初歩的な問題の解決方法をお伝えします。

「メロダインがピッチを認識しない!」
「メロダインのピッチが一本になってしまった!」
「メロダインがおかしくなった!」

そんな風に思って調べたのですが、なかなか情報が見つからず…

僕はStudio Oneに付属のMelodyne Essentialを使ってピッチ補正を行っているのですが、Studio Oneの情報も少ないし、Melodyne Essentialの情報も多くない。

どうすれば良いんだ!?

実際には初歩的なことだったんですが、意外とどこにも書かれて無くて誰も教えてくれなかったので記事にしてみました。

Melodyne Essentialでメロディが一本になってしまう

問題のメロディの読み込みですが、こんな感じになってしまいました。

色々調べてると、Yahoo知恵袋にこんな質問がありました。

メロダインで、画像のようにたまに音階が検出されないものがあります。
録音環境も同じなのに、なぜでしょう…
何か対策や改善策があれば教えていただきたいです。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13180499023

これに対する回答がイマイチわからなかったので、色々いじってみました。

Melodyne Essentialでメロディが一本になってしまうときの対処法

普段からMelodyneを使ってる方なら全然余裕の問題だと思いますが、普段はドラマーでピッチ補正をほとんどしない僕からしたら本当に謎でした…

以下の対処で直りました。

左上のプルダウンメニューの「アルゴリズム」が現在パーカッシブになっているところをメロディックへ変更

すると警告が出ます。

再検出を選択

すると改めてメロダインが「メロディ楽器だったのか!」と、音源のピッチを認識してくれます。

メロディが表示される

Melodyne Essentialでメロディが一本になってしまうときの対処法のまとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました。

Melodyne Essentialで、ピッチが一本になってしまう対処法をお伝えさせていただきました。

2,3日くらい検索して迷っていたのですが、自分でいじって解決できました。

問題点を検索するチカラも大切ですが、わからないときはひたすらにイジってみるのも解決に繋がる場合がありますね。

どうせ大本のファイルが変更されるわけではないので、いっそのこといじりきって見たほうが良いなと思いました。