さっさと仕事を辞めたいけど、すぐに辞めて大丈夫かな?仕事を辞めるタイミングっていつが良いんだろう?辞めた後の転職についても知っておきたいな。
こういった疑問にお答えします。
2016年、僕はこんな生活でメンタルも体力もボロボロでした。
- 手取り18万
- ボーナスなし
- 先輩がポンコツ
- 毎日24時まで仕事
- 会社に宿泊(業務改善なし)
- 残業代はみなしが含まれてるためほぼなし
そんな状況から転職して、一気に環境が変わって人生変わりました。
そんな経験を書いていこうと思います。
さっさと仕事を辞めたいけど、すぐに辞めて大丈夫かな?
結論、すぐ辞めるのはNGです。
タイトルと矛盾していると思う方もいると思いますが、「さっさと辞める = すぐに退職届を出す」ではありません。
さっさと仕事を辞めたいと思ったら、まずは情報収集をすることが大切
さっさと仕事を辞めたいと思ったら、まずは情報収集をしましょう。
情報収集とは具体的になにか。
- 友人や先輩に相談する
- 転職サイトに登録してみる
- ネットで会社の評判が書いてるサイトに登録してみる
周りへの相談 & 転職活動をすぐに開始するということですね。
なぜこの動きをするのかと言うと、
- 友人や先輩に相談する→現在の業務に問題がある点を掻き立てる
- 転職サイトに登録する→いい会社が見つかればすぐに辞める
- 会社の評判サイトに登録する→自分の会社を他の人はどう評価しているのかを調べる
僕がまさにこれをやっていて、仕事が嫌だなと思った時に、すぐに仲のいい先輩や知り合いに相談しまくりました。
あとDODAに登録して、エージェントから転職のサポートを受けたり、転職会議に登録して会社の評判を調べてました。
DODAはエージェントが非常に優秀でした。とにかくたくさん話を聞いてくれました。
会社の評判を見るため、転職会議を参考にしました。
先輩や友人に相談するときの注意点
先輩や友人に相談するときに注意してほしいのが、全てを鵜呑みにしないことです。
なぜなら、自分の考えとは真逆の人もいるからです。
僕が仕事をやめようかと思っていたときにこんなことを言われました。
「君の仕事は、常に100点を取らないといけないから辛いよね。でも今は頑張って続けたほうが良いと思うよ」
こういった意見は、この人にとってそうであって、僕に取ってはそうではありません。
※結局2年くらい続けましたが…
なので、先輩や友人に相談するときは、アドバイスの内容をしっかり見極めましょう。
転職サイトに登録する
この章の結論として、転職サイトに登録するのが一番手っ取り早いです。
なぜなら、辞めたい気持ちになったとき、先輩や友人に相談して解決することってほとんどないと思います。
これを解決できるのは転職だけです。
僕がポンコツな先輩と仕事をしていて、いくら上司が動いても仕事は増えるし先輩は改善されないしで何も変わりませんでした。
※ちなみに僕が辞めてから先輩は少し良くなったみたいです。
なので、少しでも辞めたい気持ちになったら、転職サイトに登録でもして転職先を探してみてください。
怪しそうだったら辞退してもいいと思いますし。
ただ、新規で職探しって結構シンドいですよね。
でも今の環境で仕事を続けていると、一生シンドいままなんですよね。
さっさと仕事を辞めたいけど、仕事を辞めるタイミングっていつが良いんだろう?
結論、仕事を辞めるタイミングは転職先が決まってからにしましょう。
これは就職先に「未来を予想できてない」と思われるのと同時に、意外と別のところにも落とし穴があるので気をつけてください。
仕事をしてなくても請求される税金
できれば、仕事は途切れずに働いたほうが良いです。
なぜなら、税金の支払いがあるからですね。住民税とか年金とか。
僕は2ヶ月くらいフリーランスだけだったことがあり、そのときに年金の支払いが来た時は5万円くらいだった気がします。
めちゃくちゃ困りました…。
できれば仕事は途切れないようにして、継続して月にお金が入るようにしたほうがよさそうです。
転職に不利になる?
辞めてから転職活動をすると、転職に不利になるのか、、、
結論から言うと、不利になります。
圧迫面接があると、普通に「後先考えずに辞めるとか無くない?」みたいなこと言われたりします。
僕の場合は、「とりあえず辞めてどこでも良いから会社探してそう」と言われました。
その通りなんですけどね…
転職する前に、事前に適性テストだとか、本当にやりたいこととかを調べてみましょう。
そのためにも、世の中にどんな仕事があるのか調査を含めて、転職サイトに登録してみるのが良いと思います。
会社の評判サイトに登録してみる
会社の評判サイトには登録しておきましょう。
なぜなら、あなたと同じ理由で辞めている人がいるかどうか調べるためです。
僕は過去に勤めてた会社の評判を転職会議で見ました。
「まさにこれだ…」という書き込みをたくさん見かけたので、転職を決意しました。
自分は転職して大丈夫なのだろうか?という気持ちを確信させるためにも、会社の評判サイトも見ておくことが転職をスムーズに進めることができます。
さっさと仕事を辞めたい気持ちはわかるけど、まずは働きながら行動してみること
辞めたいなと疑問を感じたら、まずは行動してください。
前述しましたが、そのままにしておいてもほとんど解決することはありません。
仕事辞めたいな…薄っすらでもそう思った時が行動するときです。
僕の周りに「今の仕事いやだ〜」とずっと言ってる先輩がいたのですが、この人はずっとそうやって生きていくんだろうなと思いました。
そんな中、自分は転職して天職に付いて結果的によかったなと思います。
DODAはエージェントが非常に優秀でした。とにかくたくさん話を聞いてくれました。
会社の評判を見るため、転職会議を参考にしました。