エスティマとエリシオンの2つの車でどちらを購入するか迷ってるので比較

  • URLをコピーしました!

こんにちは。Naotoです

車好きなら「次なんの車買おうかな〜」なんて、直近車を買う予定もないのに、カーセンサーやグーネットを見てしまいますよね。

僕は大きい車が好きなのですが、以前マツダのプレマシーに乗っていました。

以前、レンタカー屋を経営しておりまして、そのときにプレマシーをレンタカーにしていたのですが、なんと犯罪に巻き込まれてボコボコになって帰ってきました。

レンタカー屋経験から、レンタカーを安く借りれる方法を解説しています。
レンタカーをなるべく安く乗る方法は?|元レンタカー経営していた経験から解説

レンタカー屋を廃業させたとき、手元に残したのがホンダのストリームでした。

プレマシーを買うときに、条件として「楽器が乗せられること」というのがあったので、ロールーフミニバンの中でも最大級のプレマシーにしました。

ストリームだと結構狭くて、楽器が全部乗せられないので次の車検を最後にして、2年後には新しい車を買おうかなと思っています。

エスティマかエリシオンを次の候補にしているのですが、その比較などをしていきたいと思います。

目次

エスティマとエリシオンの2つの車の価格を比較

エスティマとエリシオンの2つの車の価格を比較していきます。

個人的なポリシーとして、車は車体代がとにかく高いので基本的には中古の安い車体を購入して直して乗るのがベストだと考えています。

お金の大学でも同じように解説されています。

カーセンサーに記載されている年式別相場を記載しておきます。

エリシオンの年式別相場

平均価格平均走行距離
88.1万円80,184Km

台数が多いので、車の価格にバラつきがありますね。

最も台数が多い層は、30万円台、40万円台でした。(高い車体は今回論外で)

エスティマの年式別相場

平均価格平均走行距離
45.2万円91,995.5Km

全体的に存在している台数が少ないためか、平均価格が落ちている印象です。

20万〜50万円台が最も多い結果になっています。

エスティマとエリシオンの2つの車で悩んでいる理由

エスティマとエリシオンの2つの車で悩んでいる理由を書いていきます。

エスティマを買う方が多分QoLは上がる

エスティマを買う方が、多分QoLは上がります。

理由としては、トヨタの最上級ミニバンのフレームでロングセラーだからです。

20系アルファードと50系エスティマはフレームが同じなんですよね。(30系のアルファードは新設計)

なので実質最上級なんですよ(とんでも理論)

あとロングセラーなので、パーツが豊富。

しばらく車体を買わずに長く乗れるのがかなり利点かなと思ってます!

エリシオンは15年後に価格が上がってると予想

エリシオンは15年後に価格が上がっているのでは!?と、さり気なく予想しています。

その理由としてはこちらの記事です。

(1)ホンダ車はエンジンをはじめ、車種間での共用パーツが多い
(2)ホンダ車は再販価値高い
(3)古いクルマは盗みやすい

日本の200倍ってマジか!?? 年間100万台のクルマが盗まれる米国で特に古いホンダ車が狙われまくる理由

盗みやすいというのは良いとして、やはり世界的にみてもホンダのエンジンの信頼性はかなり高いですよね。

エリシオンも現在の価格は安いので、今のうちに買って15年間くらいジリジリ直して乗って、価格が上がったときに売却!ができるのでは?という甘い考えも持っています。

3列目は「エリシオン>>エスティマ」

3列目に関しては、エリシオンの方が勝ちなんですよね。

ただ、ラゲッジスペースは圧倒的にエスティマの方が勝ちなんですよね…

人も乗せられて荷物も乗せられる車って理想形なのですが、なかなかそれも難しい。

3列目の使用頻度、ラゲッジスペースをほしいと思う理由を天秤にかける必要がありそうです。

エスティマとエリシオンを買うときの注意点

エスティマとエリシオンを買うときの注意点を記載しておきます。

  • 下取りは必ず比較する
  • 中古車で一番安いのはガリバー
  • 必ず試乗してみる

下取りは必ず比較する

下取りは必ず比較してください。

なぜかというと、古いクルマ乗ってる場合「う〜んこの車は無料引き取りになりますね〜」とか言ってる業者でも、パーツ取りで50万くらいの売上あげてます。

自分の車を0円で引き取って、50万の売上あげてる業者なんてずるいですよね。

それなら20万くらいで引き取ってもられば、次の車の購入も少し楽になります。

カーネクストMOTAなど使って、必ず比較して下取りに出してください。

僕は前まで比較しないで買ったり売ったりしていましたが、相場も知らずに比較しないというのが一番損する理由です。

必ず下取りは比較してください!

中古車で一番安いのはガリバー

これはレンタカーをやっているときに思ったことなのですが、仕入れの時はガリバーが若干安いなと思いました。

ガリバーとかビッグモーターとか結構問題あるよねって声も多いと思いますが…

ガリバーで安く仕入れて、指定工場で整備というのが一番良い気がします。

指定工場って聞いたこと無い方は、こちらを参考にしてみてください。

また、認証工場のうち、設備、技術、管理組織等について一定の基準に適合している工場に対して、申請により、地方運輸局長が指定自動車整備事業の指定をしています。この「指定」を受けた工場を「指定工場」と言います(一般には「民間車検場」又は「民間車検工場」とも呼んでいます。道路運送車両法第94条の2第1項)。

国土交通省

要するに民間企業で車検通して車検証の発行ができますよってことです。

コバックとかオートバックスとかも指定工場みたいなので、問い合わせて見積取得して相見積もりしたほうが安く済みます。

必ず試乗してみる

必ず車は試乗しましょう。

試乗して何見るの?

というところが重要なのですが、僕がレンタカー屋を経営してたときの経験をお伝えします。

  • 外装・内装チェック
  • エンジンふかす
  • オイルゲージを抜いてみる
  • ハンドルを左右に目一杯切ってみる
  • 進んだり戻ったりしてみる

外装内装チェックは、ボディの凹みやシートにシミが無いかなどを確認します。

エンジンをふかすのは、変な音がしてないかを確認します。

オイルゲージを抜いてみるのは、前のオーナーがオイル交換をしているかどうか、ドロドロさをチェックします。

ハンドルを左右に目一杯切ってみるのは、ステアリングオイルが劣化していないか、シャフトが傷んでないか、変な音がしないかを確認します。

進んだり戻ったりするのは、ブレーキの効きや変な音がしないかを確認します。

これら4点をしっかり確認しておきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次