
彼氏が「仕事辞めたい」言っててちょっとうんざり…
でも厳しくするのもかわいそうだし、どうしたらいいんだろう…?
今回は、そんなうんざり彼氏にどう接すればいいのかをお伝えします。
仕事辞めたい…と僕も思ったことはもちろんあります。
仕事を辞めたいと思った理由、そして僕が実際に行った行動、さらに仕事に対する考え方を今回お伝えします。
また、この記事は彼氏のいる女性向けに書いていることもあります。
僕の友人(女子)が実際に体験した「彼氏が会社辞めたいって言ってる」という話も混ぜてお話していきたいと思います。
転職なら【doda】
転職なら、【doda(デューダ)】。
「大手・優良企業」「完全週休二日」「未経験者歓迎」の求人も多数。
他にも、面接対策など転職活動に寄り添うコンテンツも充実しています。
「企業からのスカウト」「カウンセリング」など、1つのサイトで全面的にサポートします!
仕事辞めたいばかり言う彼氏の心境は?


結論:ケースバイケースw
仕事辞めたいと言っている彼氏が、どういう経緯でそうなったのかを知る必要があります。
彼氏「仕事辞めて~w」とかはどうでもいいです。
彼氏が仕事を辞めたいとふざけて言わなくなったとき、どういう経緯で彼氏が仕事を辞めたいと思ったのかが最も重要になります。
なぜなら、男は問題解決を重要視しているからです。
基本的に3つのケースがあると思います。それがこちらです。
- 人間関係がきつい
- 仕事が向いてない
- 給与が低くて不安
それぞれ解説していきます。
人間関係がきつい
人間の悩みのほとんどが人間関係だと言われています。
彼氏が仕事辞めたいと言ったとき、ひどく人間関係で悩んでいる可能性は高いです。
具体的にはパワハラやいじめに合っている可能性です。
僕が初めて会社に就職したとき、とてもいい環境で仕事をしていました。
しかし一つ部署が移動になると、人の気持ちがわからないクソみたいな先輩と同じチームになり、質問しても嫌な顔をされる環境でした。
僕はこれをきっかけにDODAに登録しましたw
彼氏がパワハラやいじめに合っている場合は、自殺してしまったりうつ病を発症してしまいます。
最近では、ハシモトホームの40代の男性社員が自殺をされています。


早めに気づいて手を打ってください。
しかし中には、辞めたいと申し出ても辞めさせてもらえない会社もあるみたいですね。
そんな方には退職代行をオススメします。
退職代行してもらうなんて恥ずかしい…って思うかもしれませんが、病気になったり自殺してしまっては取り返しがつきません。
積極的に使っていきましょう。
仕事が向いてない
向いていない仕事をしていると、失敗が多くなります。
仕事辞めたい…なんて普段言わない彼氏も、失敗が多くなると辞めたくなります。
- 仕事が向いてないから辞めたいけど、続けるべきかな?
- 仕事が向いてないから辞めたいけど、「甘え」だと思われないかな?
ぶっちゃけ次の仕事や転職を考えると辞めにくいというのがあると思います。
こちらの記事も参考にしてみてください。


給与が低くて不安
彼氏の仕事辞めたいの原因は、給与の低さが関係しているかもしれません。
なぜなら、将来のことを考えると今の給与では「生活・貯金」が回らないと感じているからです。
これは私の友人の話です。
仕事辞めたい…と彼氏は日ごろから言っているらしく、将来はフリーランスになってクリエイティブな仕事をしたいと思っているみたいです。
でも何をするわけでもなく、遅くまでAPEX(ゲーム)やってる…w
この友人の彼氏は、現在の仕事の給与が低いらしく、フリーランスになって稼ぎたいとのことでした。
とはいえ将来のことを考えてはいますが、行動は伴ってないですね…
仕事辞めたいばかり言う彼氏にはなんて言ったらいい?


仕事辞めたいばかり言う彼氏には、具体的になんと言ったらいいのでしょうか?
結論:基本的には寄り添う
彼氏との今後を考えている場合は、基本的には寄り添ってあげましょう。
なぜなら、「仕事辞めたい…」というだけでは判断がしにくいからです。
根本的な原因を探る
- 人間関係がきつい
- 仕事が向いてない
- 給与が低くて不安
前述しましたが、主な原因はこの3つであることがほとんどです。
しかしこれだけでは原因を探ったことにはなりません。
根本的な原因を探るためには、以下の2つの要素が必要不可欠です。
- なぜ辞めたいのか?
- 具体的なエピソードを聞く
なぜ辞めたいのか?
なぜ辞めたいのか、簡潔な理由を聞いてみましょう。
ここから辞めたい理由を深堀りするのが大切です。
例えば、「なんかやる気になれないんだよね〜」といったフワっとした理由だったとしましょう。
やる気になれない→なぜ?→人間関係がきついんだよね
やる気になれない→なぜ?→仕事向いてないんだよね
やる気になれない→なぜ?→給与が低いんだよね
彼氏の辞めたい理由を、具体的に完結にまずは聞いてみましょう。
具体的なエピソードを聞く
彼氏が辞めたいと言い出して、具体的な理由を聞いたあとは、3つほど具体例を聞いてみましょう。
彼氏の具体的なエピソードを聞くことで、彼女目線で仕事をやめるべきかどうかの判断をすることができます。
僕の場合は、仕事が合っていないのと、先輩がクソだったので転職をしました。
仕事は常に100点を取らなければならない仕事で、強いプレッシャーもかかります。
僕は責任感も強く、ミスがあると自分を責めてしまい、向いてないなと感じてしまいます。
更に、先輩があまり気が利かないところがあり、励ましたり仕事を話をしたりすることは有りませんでした。
このような精神的なストレスで転職を決意しました。
仕事辞めたいばかり言う彼氏には、客観的な視点で次のアクションをアドバイスしてあげる


仕事辞めたいばかり言う彼氏には、彼女目線で状況を判断し、次のアクションをアドバイスしてあげましょう。
なぜなら、男性は課題解決が重要だからです。
彼氏が「仕事を辞めたい」と言い出した時、話を聞いてあげたり一緒に居てあげるというのも良いのですが、やはり根本的な解決を導いてあげるのが 一番です。
特に身近にいる彼女には、「その状況はまずいから、転職考えたほうが良いよ」といったような具体的なアクションを促すといいでしょう。
彼氏に仕事を辞めてもらうのが回答ではない
彼氏が仕事を辞めたいといい出しても、次の仕事を探して転職してもらうことがすべての解決ではありません。
なぜなら、転職しても解決しないケースも存在するからです。
例えば、彼氏からこのようなエピソードがあったとします。
この前部長に怒られてさ。俺のミスとか言って客が怒ってるらしいよ。
まじうぜーよな。仕事辞めてーわ。
ミスが多い→仕事が向いてない
部長から怒られた→パワハラ疑惑
というような考え方もできますが、根本的に責任感の無さや価値観が異なっています。
逆にこういう彼氏とは別れたほうがいいでしょう。
あなたの意思も伝えてみる
彼氏が仕事辞めたいと言ったときに、あなたの意思も伝えることも大切です。
なぜなら、彼氏が仕事を辞められない理由が、あなたにある可能性があるからです。
例えば「給与が低いから転職して上げたいけど、確実に忙しくなる…」となる場合、あなたがそれを許容してくれるかどうかがわかりません。
時間がなくなっても、今は貯金を考えて転職しよう。
今の仕事は合ってないみたいだから、給与が低くなってもいいからいい環境の会社に行こう
こういった意見があると、彼氏も行動をしやすくなります。
仕事辞めたいばかり言う彼氏が結局動こうとしない
仕事辞めたいばかり言う彼氏は、結局行動せずに文句ばっかり言います。
人間は変化に弱く、思い込みがたっぷりあります。
仕事辞めたいと言う割には何も行動しないという彼氏は、現状に不満はあるけれど実は満足していたりします。
「今回のはちょっと様子が違うな…」とか、些細な変化があればぜひ今回の記事を参考にしてみてください。